フォーラムエイト・ラリージャパン2025

ページ番号1054888 印刷

フォーラムエイト・ラリージャパン2025

フォーラムエイト・ラリージャパン2025とは

2025年1月に、ラリー・モンテカルロから開幕したFIA世界ラリー選手権(WRC)の日本大会が「フォーラムエイト・ラリージャパン2025」です。2023年から豊田市、トヨタ・モータースポーツ・クラブ、特定非営利活動法人M.O.S.C.O.の3者による共同で主催しています。

大会概要

今大会は、世界ラリー選手権(WRC)の全14戦のうち、第13戦として開催します。

  • 国際大会名
    日)FIA世界ラリー選手権〈略称〉世界ラリー選手権、世界ラリー
    英)FIA World Rall Championship〈略称〉WRC
  • 大会名
    日)FIA世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2025
    英)FIA World Rall Championship(WRC) FORUM 8 Rally Japan 
    〈通称〉フォーラムエイト・ラリージャパン2025
  • 主催
    トヨタ・モータースポーツ・クラブ/特定非営利活動法人M.O.S.C.O./豊田市
  • 興行主体
    ラリージャパン2025実行委員会
    (豊田市/恵那市/トヨタ・モータースポーツ・クラブ/特定非営利活動法人M.O.S.C.O./豊田まちづくり株式会社)
  • 後援
    観光庁/スポーツ庁
  • 開催協力団体
    愛知県/岐阜県/名古屋市/岡崎市/新城市/中津川市/長久手市/設楽町
  • 開催期間
    2025年11月6日(木曜日)~9日(日曜日)
  • 開催地
    競技コース:愛知県豊田市/ 岡崎市/ 新城市/ 設楽町/ 岐阜県恵那市/中津川市
    サービスパーク:豊田スタジアム(豊田市千石町)
  • トップカテゴリ参加チーム
    TOYOTA GAZOO Racing WORLD RALLY TEAM(拠点:日本)
    HYUNDAI SHELL MOBIS WORLD RALLY TEAM(拠点:ドイツ)
    M-SPORT FORD WORLD RALLY TEAM(拠点:イギリス)
  • チケット
    2025年7月17日(木曜日)午後1時から先行販売(抽選)開始(備考)一般発売(先着)8月23日(土曜日)午前10時開始
    (備考)チケット販売の詳細については、ラリージャパン公式ホームページをご確認ください。

大会スケジュール

テスト走行:11月6日(木曜日)鞍ケ池公園シェイクダウン
オープニングセレモニー: 11月6日(木曜日)豊田市駅前
競技: 11月6日(木曜日)~9日(日曜日)
合計コース数:20本
セレモニアルフィニッシュ&表彰式: 11月9日(日曜日)豊田スタジアム西イベント広場

地図 ラリー開催地域

チケット等の販売種別

今大会では、初日に行うテスト走行(SD:シェイクダウン)のコースと11か所(全20本)の競技コース(SS:スペシャルステージ)のうち、各コースに1~3か所の観戦エリアを設定し、それぞれ観戦可能なチケット等が販売されます。観戦するためには、「観戦チケット」の購入、「ホスピタリティ・プログラム」や「宿泊ツアー」への申込み、「ふるさと納税の返礼品として観戦チケットを入手」のいずれかが必要となります。

販売種別

販売開始時期

入手先

観戦チケット

7月17日(木曜日)午後1時

チケットぴあ

ホスピタリティ・プログラム

7月17日(木曜日) 午後1時

ホスピタリティ・プログラム公式サイト

宿泊プラン

7月17日(木曜日)以降順次

ツーリズムとよた

ふるさと納税

7月17日(木曜日)午後1時

寄附受付自治体(豊田市へのふるさと納税)

観戦チケット販売スケジュール

観戦チケットは、7月17日(木曜日)午後1時から先行販売〈抽選〉が始まります。
開催市町先行販売〈抽選〉は、愛知県豊田市、岡崎市、新城市、設楽町、岐阜県恵那市、中津川市に在住の方を対象とし、居住市町の観戦エリアのみ申込みが可能な観戦チケットの抽選販売です。
なお、海外へのチケット販売は、8月23日(土曜日)から始まります。

観戦チケット販売スケジュール

券種及び価格

鞍ケ池公園シェイクダウン&SSS

鞍ケ池公園シェイクダウン&SSS

豊田市SSS

【スカイホール豊田観戦エリア】

豊田市SSS【スカイホール豊田観戦エリア】

【白浜公園観戦エリア】

豊田市SSS【白浜公園観戦エリア】

その他SS

その他SS

その他SS(四輪乗入)

その他SS(二輪乗入)

豊田スタジアムサービスパーク入場券

豊田スタジアムサービスパーク入場券

無料招待企画

11月9日(日曜日)に無料招待企画を実施します。
お申込みは、チケットぴあ公式サイトにて受け付けています。

豊田スタジアムサービスパーク親子無料招待

  • 対象…中学生までの子と成人の引率者(備考)引率者1人につき子2人まで
  • 定員…先着10,000人

岡崎SSS子ども無料招待

  • 対象…中学生までの子(備考)高校生以上の同行者はチケットの購入が必要
  • 定員…先着1,000人

競技コース

競技コース(スペシャルステージ:SS)は、鞍ケ池公園内にコースを設置する「SS1/鞍ケ池公園SSS(スーパースペシャルステージ)」を皮切に、最終ステージとなる「SS20/三河湖PS(パワーステージ)」まで、合計20本。全てのSSの積算タイムで順位が決定し、最終日に豊田スタジアム西イベント広場で行われるセレモニアルフィニッシュで表彰を行います。

(備考)各競技コースの詳細については、ラリージャパン公式ホームページをご確認ください。

実施日

 SS/イベント名称

開催場所/開催地域

 

11月6日(木曜日)

SD

鞍ケ池公園シェイクダウン

豊田市

SS1

鞍ケ池公園SSS

豊田市

11月7日(金曜日)

SS2

稲武設楽SS

豊田市、設楽町

SS3

新城SS

新城市

SS4

伊勢神トンネルSS

豊田市

SS5

伊勢神トンネルSS

豊田市

SS6

稲武設楽SS

豊田市、設楽町

SS7

新城SS

新城市

11月8日(土曜日)

SS8

小原SS

豊田市

SS9

恵那SS

恵那市

SS10

笠置山SS

恵那市、中津川市

SS11

笠置山SS

恵那市、中津川市

SS12

恵那SS

恵那市

SS13

小原SS

豊田市

SS14

豊田市SSS

豊田市

11月9日(日曜日)

SS15

額田SS

岡崎市

SS16

三河湖SS

豊田市

SS17

岡崎SSS

岡崎市

SS18

岡崎SSS

岡崎市

SS19

額田SS

岡崎市

SS20

三河湖PS

豊田市

大会コンセプト

今年は「体感するラリー」をコンセプトに掲げ、ラリー文化の定着を図るとともに、ラリー本来の魅力を体感できる大会づくりを目指します。
競技コースについては、これまでにない視点から豊田市の風景やラリー競技の魅力をご体感いただけるよう、四季桜で知られる小原地区に「小原SS」、豊田市の街中に「豊田市SSS」を新設しました。
また、豊田スタジアムがサービスパークとなり、車両整備の様子を間近でご覧いただけるほか、ラリーに初めて触れる方でも楽しめる体験型コンテンツをお届けします。

大会キービジュアル

ラリーの疾走感・躍動感を伝えるモチーフとして、ラリーカーが駆け抜ける際に舞い上がる”煙”に着目。この煙を、日本画様式で表現。日本開催らしさを象徴した、ラリー世界大会「RALLY JAPAN」のビジュアルに。
チームのキーカラーや里山風景も、日本の伝統色を想起させるトーンで構成し、ラリーの迫力と和の伝統を融合させた世界観に仕立てた。

テーマ「Smoke of Victory」、世界で戦うラリーカーの「煙」

大会キービジュアル

豊田スタジアムサービスパークでのエンタメ企画

サービスパークでは、ラリーについて学ぶことができる「ラリー大学」や解説付きのパブリックビューイング、選手に会える「ミート・ザ・クルー」など、様々なコンテンツをご体験いただけます。

ラリー大学

FIA世界ラリー選手権(WRC)とは

FIA環境認証プログラム 3つ星認定

アーカイブ

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

魅力創造部 ラリーまちづくり推進課
業務内容:世界ラリー選手権の招致及び開催に関すること ラリー競技に関連する施策に係る総合調整に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6950 ファクス番号:0565-32-9779
お問合せは専用フォームをご利用ください。